初任者の苦しむことその① 分からないことが分からない

f:id:beeyanyan:20190727174415p:plain



 

4月から働く中で困ったことその① 分からないことが分かりませんでした。

  • 入学式の準備は何をするのか
  • クラス掲示は、どれくらいのクオリティが必要なのか
  • 今後の学年の動きはどうなのか
  • 授業は、いつから始まり最初の進め方はどうなのか

 

 

他にもたくさんありますが、、、

私に講師経験があったとはいえ、特別支援学校は公立学校なので

中学校とは勝手が違うことが多くあり、自分が今何ができていないかまったくわかっていまでんでした。

 

 

1年目から担任をもたせてもらったことは嬉しかったのですが、

4月1日から毎日返るのは、22時から23時でした。

できてないことがある不安から、次の日は起きるもの早く睡眠不足の日が続きました。

 

 

他の先生方からすれば、当然のことでも初任者にとっては分かりません。

学校に、「4月のやることリスト」のようなマニュアルがないのかと

心の中で叫びながら、必死に毎日を送っていました。

 

 

 

学校ごとに違いはあると思います。

そこにいる先生方も違うので、一概に言えることではありません。

私の勤務する学校では、講師経験からできると思われたことが原因なのかと感じています。

 

 

分からないことをそのままにすることはできません。

できることは2つあります。

  1. 自分から積極的に聞く
  2. 来年のために、自分でTODOリストを作成する。

 この2つを4月から徹底的にしてきました。

 

 

自分が分かっていないことは、他人からしたら分かりません。

なので、自分から「私分からないんです。」くらい相手に質問をしました。

教員は、お節介な人が多いので聞くと必ず教えてくれます。

※聞く人は選ぼう

 

 

次に毎日メモを取って、それを基に4月のTODOリストを作成しました。

この方法は、【できる教師のTODO仕事術】という本を読んで学びました。

メモ帳にチェックボックス̻☑を作るり、毎日確認する。

週ごとや月ごとにまとめることで、その時期にやるべきことが必然的にわかります。

 

 

この2つを徹底的に行うことで、なんとか1学期を乗り越えることができました。

 

 できる教師の仕事術

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%81%AETODO-%E4%BB%95%E4%BA%8B%E8%A1%93-%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F1%E5%86%8A%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9%E6%94%B9%E9%9D%A9-%E6%A0%97%E7%94%B0-%E6%AD%A3%E8%A1%8C/dp/4491036578